こんにちは

トレーナーの濱渕です!

猫背、巻き肩と合わせて、

反り腰ってよく聞きませんか??

今回は、慢性的な腰痛や

ぽっこりお腹に繋がりやすい

反り腰についてお伝えしたいと思います。

反り腰とは骨盤が前に傾いている状態です。

反り腰になると背中側の筋肉が緊張し、

逆にお腹側の筋肉が緩みやすくなります。

そうすると腹圧(体の中心部を支える力)

弱くなり、ポッコリお腹になってしまいます。

腰がずっと緊張状態なので、

お尻に力も入れにくくなり垂れ尻にも

なってしまいます、、、

更に骨盤が前傾することにより前モモの筋肉が

過度に働き筋肉が太くなってしまうことで

前モモまで太くなってしまいます。

もちろん、

慢性的な腰痛も引き起こしてしまうので

良いことなしですよね。

反対に反り腰を改善すれば、

これらの症状は軽減していくのです!!

腰に負担をかけるような姿勢が長いと

反り腰になりやすいです。

・長時間のデスクワーク

・長時間の立ち仕事

・育児で抱っこが多い

・激しい運動、部活

・ヒールや踵の高い靴をよく履く

など当てはまる方は反り腰に

なりやすいと言えます。

寝ている時に、腰の下に手がするっと

入ってしまう方は反り腰の可能性が高いです。

お腹の筋肉が弱く、

背中の筋肉や腰回りの筋肉が

反った状態で固まってしまっている事で起こる

骨盤の前傾、筋肉のバランスの悪さの改善には

ストレッチが有効です!!

当店では、人それぞれの姿勢の習慣や

筋肉のつき方、身体の使い方などを

見させていただきながら

一人一人に合わせたストレッチを

行なっておりますので、

肩こり、腰痛、頭痛などの症状や、猫背などの姿勢改善、運動不足にお悩みの方は、

ぜひ、一緒にストレッチを頑張っていきましょう!!

 

【営業時間】

10時〜21

営業時間外のご予約もご相談により可能ですので

お気軽にご連絡ください!

【駐車場】

無料 有り🚗

【お着替え】

貸し出し 無料👕

#運動不足解消 #寝たままストレッチ

#ストレッチ #ストレッチ専門店 #竜野 #たつの市 #相生 #姫路 #肩こり #肩甲骨 #肩甲骨はがし #姿勢 #筋膜リリース #骨盤#腰痛 # #体質改善 #むくみ #ふくらはぎ #ストレス解消 #ダイエット #個室 #プライベート #ゴルフ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です