こんにちは!
寒くなると増える症状の一つに
“ぎっくり腰”があります。
今日はぎっくり腰にならないために、
原因や症状について詳しくお話ししていきます♪
ぎっくり腰は「急性腰痛症」と言います。
痛みの部位や症状は様々ですが共通していることは、
急激に生じた強い腰痛であり、痛みを伴う部位に炎症を生じている可能性が高いということです。
ぎっくり腰の主な原因
🔴ストレッチ不足
ぎっくり腰の原因の一つは、
ストレッチ不足=柔軟性不足です。
腰や股関節周りの筋肉の柔軟性が不足していることで、腰周りの動きが硬くなり腰を曲げ伸ばししたり、
重たいものを持ち上げたり捻ったりしたときに
うまく動かず腰の関節捻挫や肉離れを起こしてしまいます。
🔴筋力不足
背骨を支えている腰の筋肉は太ももやお尻など
下半身の太い筋肉に比べて細く縦長に背骨に
沿っており、大きな力を発揮することはあまり得意ではありません。
しかし、重たいものを持ち上げるときや、
洗顔や靴下を履くのに前かがみになるときも
それらの筋肉が上半身の重さを支えなければならないため、肉離れや炎症を起こしてしまいます。
🔴腰に負担のかかる動き方・疲労
柔軟性や筋力が十分でも、腰に過度な負担を
かけるとぎっくり腰を起こしてしまいます。
過度な負担としては、中腰が長時間続くことや
前かがみ、腰を反らす動作です。
重たいものを持ち上げる際に膝や股関節など
下半身の大きな関節を動かさず腰だけで持ち上げるような動作をすることも一度に過度な負担が腰にかかり
ぎっくり腰を起こす原因になります。
腹筋や背筋で腰はしっかり安定させ、
下半身を主に使う「腰に優しい動き方」を
身につけることもぎっくり腰予防に重要なポイントになります。
寒くて縮こまりやすい身体や筋肉を伸ばすため
適度な運動が必要ですが寒いと運動も億劫ですよね。
そんな時こそパーソナルストレッチです‼️
温かい室内で、ゆったりと寝たまま筋肉を伸ばし、
ぎっくり腰を予防していきましょう☆
ご予約お待ちしております💪💪
プロフィールから公式LINEの追加
お願いします😊
ーーーーーーーーーーーーーーー
ストレッチ専門店BeStepでは
BeStepだからこそできるストレッチを
トレーナーが、お客様のその時々の体調や
体型の悩みをしっかりと聞きだし、
一人一人に合わせたストレッチを行なっております
肩こり、首こり、腰痛、頭痛などの症状や、
猫背などの姿勢改善、運動不足にお悩みの方は
是非一度当店にお越しください♪
ストレッチ専門店 Be Step
〒679-4167
兵庫県たつの市龍野町富永159-1
090-1489-0411
営業時間
10時〜21時
※営業時間外のご予約もご相談により可能ですので
お気軽にご連絡ください!
駐車場
有り 無料
お着替え
貸し出し有り
#パーソナルストレッチ
#ストレッチ #ストレッチ専門店
#竜野 #たつの市 #相生 #姫路 #赤穂 #太子
#肩こり #肩甲骨 #肩甲骨はがし #姿勢
#筋膜リリース #骨盤 #腰痛 #腰 #体質改善#骨盤矯正
#むくみ #ふくらはぎ #ストレス解消
#ダイエット #ゴルフ#個室 #プライベートサロン