皆さんはストレッチを普段していますか?😊

そして、

ストレッチに種類があるのをご存じですか?

 

ストレッチとは、筋肉を伸ばす柔軟体操として

幅広く知られています!

 今回は、ストレッチの種類とそれぞれの特徴についてご説明させて頂きます💪

ストレッチには大きく分けて2つあります!

静的ストレッチと動的ストレッチです

 

🟠静的ストレッチ

(スタティックストレッチ)の目的

・損傷した筋肉の早期回復(疲労回復)

・筋肉の成長促進

・柔軟性の向上

 

脱力してリラックスし、

呼吸をしながら行います。

痛みがない程度、反動を利用せずに持続的に

行いましょう。3045秒を目安にゆっくり行います。

運動後のクールダウン、睡眠前のリラクゼーションに行うと良いと言われています。

 

🟠動的ストレッチの目的

 動的ストレッチには

・ダイナミックストレッチ

・バリスティックストレッチ があります。

皆さんご存じのラジオ体操も動的ストレッチに入ります。

 

ダイナミックストレッチ

・心拍数の上昇

・筋肉に刺激を与えて筋肉の可動性を向上させる

・身体を温める。筋肉の温度を上昇させて柔軟性の向上

ブラジル体操やマエケン体操など、

運動や競技前に行うとパフォーマンスが向上します。

 

バリスティックストレッチ

・勢いや反動をつけて筋肉を伸長させる

・各競技の動作に合わせてストレッチを行う

・筋肉の弾性の向上

昔、体育などで反動をつけて

アキレス腱を伸ばしたことはありませんか?

反動をつけて行うのが特徴的です。

ストレッチに伴い、筋肉損傷のリスクが高いため、最近ではあまり行われていません。

 

ストレッチは筋肉の柔軟性を高め、関節可動域を拡大させる効果が期待できます。

また、ケガをしにくい、疲れを軽減する、

血流の改善、冷えやむくみの予防改善、

リラックスなどの効果もあります。

ストレッチは特別な器具など必要としません。

自宅や職場、公園など、どこででも行うことができます。

自分に合ったストレッチを知ることで、

どこでもできるようになります。

当店ではお客様はベッドに寝ているだけで

静的ストレッチ、動的ストレッチを受けることができますので

是非お越しください🙇🏻‍♂️

ご予約お待ちしております💪💪

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

ストレッチ専門店BeStepでは

BeStepだからこそできるストレッチを

トレーナーが、お客様のその時々の体調や

体型の悩みをしっかりと聞きだし、

一人一人に合わせたストレッチを行なっております肩こり、首こり、腰痛、頭痛などの症状や、猫背などの姿勢改善、運動不足にお悩みの方は是非一度当店にお越しください♪

ストレッチ専門店 Be  Step

679-4167

兵庫県たつの市龍野町富永159-1

090-1489-0411

 

営業時間

10時〜21

営業時間外のご予約もご相談により可能ですのでお気軽にご連絡ください!

 

駐車場

有り 無料

 

お着替え

貸し出し有り

 

#パーソナルストレッチ

#ストレッチ #ストレッチ専門店

#竜野 #たつの市 #相生 #姫路 #赤穂 #太子

#肩こり #肩甲骨 #肩甲骨はがし #姿勢

#筋膜リリース #骨盤 #腰痛 # #体質改善#骨盤矯正

#むくみ #ふくらはぎ #ストレス解消

#ダイエット #ゴルフ#個室 #プライベートサロン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です