ストレッチの原理💪
例としてふくらはぎを伸ばす際、筋肉の端はアキレス腱になっています。この腱にはゴルジ腱器官(腱紡錘)という張力を感知する器官があります。この器官の興奮度合いによって筋肉の緊張が変わります。これによって身体は守られています。
ストレッチをするとき、急な伸びに対して筋肉が縮むことで断裂をする危険性から守ってくれますが、持続的に長く伸ばす事により筋肉の感覚神経の反応を受けにくくなり筋肉の緊張は低下(弛緩)していきます。
これが静的ストレッチの原理です。よって15秒~30秒、最低でも15秒はストレッチのポーズをキープすることが大事なのです。
そして、呼吸も止めてはいけません。自律神経のうち、交感神経が優位だと筋肉が収縮し、副交感神経が優位だと筋肉が緩みます。
呼吸において、吸う時は交感神経が、吐く時は副交感神経が優位になるためしっかり吐くときに筋肉を伸ばすと、より伸びやすいとされているからです。
自分ではなかなか続けれない、できないという方はぜひ一度当店のプロにお任せください
ご予約お待ちしております😊
ーーーーーーーーーーーーーーー
ストレッチ専門店BeStepでは
BeStepだからこそできるストレッチを
トレーナーが、お客様のその時々の体調や
体型の悩みをしっかりと聞きだし、
一人一人に合わせたストレッチを行なっております
肩こり、首こり、腰痛、頭痛などの症状や、
猫背などの姿勢改善、運動不足にお悩みの方は
是非一度当店にお越しください♪
ストレッチ専門店 Be Step
〒679-4167
兵庫県たつの市龍野町富永159-1
090-1489-0411
営業時間
10時〜21時
※営業時間外のご予約もご相談により可能ですのでお気軽にご連絡ください!
駐車場
有り 無料
お着替え
貸し出し有り
#パーソナルストレッチ
#ストレッチ #ストレッチ専門店
#竜野 #たつの市 #相生 #姫路 #赤穂 #太子
#肩こり #肩甲骨 #肩甲骨はがし #姿勢
#筋膜リリース #骨盤 #腰痛 #腰 #体質改善#骨盤矯正
#むくみ #ふくらはぎ #ストレス解消
#ダイエット #ゴルフ#個室 #プライベートサロン